大宮区でプロ家庭教師をしている、塚田です。
今回は大宮武蔵野高校の偏差値と合格に必要な内申点について解説します。
大宮武蔵野高校の基本情報
学校の概要
埼玉県立大宮武蔵野高等学校は、さいたま市西区西遊馬に位置する全日制普通科の高等学校です。創立以来、「自主・協力・調和」を校訓とし、勉強、部活動、学校行事のバランスの取れた教育を提供しています。生徒数は男子よりも女子が多く、2年次から文系・理系に分かれたカリキュラムを実施しています。地域に根ざした教育活動を推進し、安心・安全な学習環境を提供することを目指しています。
立地とアクセス
大宮武蔵野高校は、さいたま市西区西遊馬1601に位置しています。最寄り駅はJR川越線の指扇駅で、駅から徒歩約13分の距離にあります。公共交通機関を利用することで、アクセスが非常に便利です。学校周辺には自然が多く、落ち着いた環境で学習に集中できる立地となっています。
学校の歴史
大宮武蔵野高校は1976年に設立されました。設立当初は全日制普通科男女共学で、定員は270名でした。開校以来、地域社会との連携を重視し、様々な教育活動を展開してきました。1980年代には部活動の充実や校舎の整備が進み、2000年代には特別支援学校との連携も強化されました。現在では、地域に根ざした教育活動を推進し、安心・安全な学習環境を提供することを目指しています。
大宮武蔵野高校の偏差値
偏差値の概要
大宮南高校の偏差値は北辰テストで43.8です。
合格ラインの目安は「内申点は25で北辰テストは44」「内申点27で偏差値42」です。
安全圏といえるのは、偏差値45です。
2024年は、倍率が1.0を切ったこともあり、北辰テストで偏差値40以下の生徒が全体の15%ほどを占めています。
偏差値の推移
3年前は偏差値45が合格ラインでしたが、志望者数の減少が続いていることで、偏差値は低下傾向にあります。
大宮武蔵野高校の倍率
年度 | 倍率 |
2024年 | 0.94 |
2023年 | 0.96 |
2022年 | 1.04 |
2021年 | 1.04 |
2020年 | 1.00 |
2019年 | 1.11 |
2023年に続き、2024年も倍率は1.0を切っています。
他校も同様ですが、偏差値50未満の高校の場合には、「部活が強い」「情報処理科でプログラミングが学べる」「国際科で英語に力を入れている」など特色がなければ、今後も倍率は上がにくいのではないでしょうか。
大宮武蔵野高校と偏差値が近い高校
公立高校
【努力圏の高校】
大宮東(普通科)
川越西(普通科)
川越総合(総合)
【合格圏の高校】
大宮商業(商業科)
上尾鷹の台(普通科)
大宮工業(各科)
【安全圏の高校】
上尾橘(普通科)
桶川西(普通科)
川越初雁(普通科)
私立高校
【合格圏の高校】
秋草学園高等学校 (普通科AGコース)
国際学院高等学校 (総合学科進学コース)
秀明英光高等学校 (普通科総合進学コース/私立)
自由の森学園高等学校 (普通科/私立)
【普通科以外のコース】
秋草学園高等学校 (幼保コース)
浦和実業学園高等学校 (商業科)
埼玉栄高等学校 (保健体育科)
国際学院高等学校 (総合学科食物調理コース)
大宮武蔵野高校の令和7年度入試要項
【選抜の基本方針】
第1次選抜: 学力検査と調査書の記録をバランスよく評価。
第2次選抜: 学力検査を重視。
第3次選抜: 特別活動等の記録やその他の項目を考慮。
【選抜資料の配点】
学力検査: 500点
調査書: 320点
内申点:1年 2年 3年の比率は1:1:3で合計225点
特別活動:60点
その他:35点
【第1次選抜(80%を入学許可候補者とする)】
総合計980点(学力検査500点、調査書480点)。
【第2次選抜(17%を入学許可候補者とする)】
17%の入学許可候補者を選抜。総合計820点(学力検査500点、調査書320点)
【第3次選抜(3%を入学許可候補者とする)】
第3次選抜: 3%の入学許可候補者を選抜。第2次選抜の得点に特別活動等の記録とその他の項目を加味。
同じ偏差値帯の高校と比べると、当日の学力試験の割合が高いです。
また通知表も3年生の成績を重視しています。
1、2年生の成績が悪かったとしても、3年生から頑張れば合格しやすい高校と言えます。
【特別活動等の記録の得点】
特別活動等の記録(60点)
部活動:関東大会出場、県大会出場、さいたま市ベスト8以上等、部長、
生徒会活動:各委員長、 学級委員。
さいたま市は人口が多いため、ベスト8以上でも県大会出場と同等に見てもらえるようです。
人口の少ない町と、区がいくつも集まったさいたま市では県大会への難易度は違いますからね。
ここを明記している点は、すごく良いと私自身は思います。
【その他の項目の得点(35点)】
資格取得:日本漢字能力検定4級以上、実用技能数学検定4級以上、実用技能英語検定4級以上、硬筆書写技能検定4級以上、毛筆書写技能検定4級以上
英検、数検、漢検は4級でも加点となるのが特徴的です。
4級は中学1年生でも合格ができるレベルですので、
おそらく、「検定試験を受ける意欲があること」そのものが、評価されているようです。
参考資料:令和7年度選抜基準(全日制).pdf
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r7senbatsu-kijun.html
大宮武蔵野高校の卒業後の進路
【進学先の傾向】
・大学進学率は高く、特に私立大学への進学が多い
・上位層の進学先は東洋大学、駒澤大学、大東文化大学、亜細亜大学、東海大学、帝京大学など
・専門学校への進学も多く、大原簿記情報ビジネス、大宮校、神田外語学院、東京総合美容、日本電子、文化服装学院などが人気
・看護系学校や高等技術専門校への進学も見られる
・就職希望者も一定数おり、JR東日本、トヨタカローラ、エースコック、アート引越センターなどの企業に就職する生徒がいる
【進路指導の取り組み】
大宮武蔵高校では、生徒一人ひとりの進路希望に応じたきめ細やかな進学指導を行っています。
・保護者や生徒との面談を計画的に実施し、個別の進路相談を行う
・学年ごとに進路ガイダンスを実施し、進路選択のサポートを強化
・進路指導室を設置し、生徒が自由に利用できる環境を整備
・全職員が協力して個別指導を行い、生徒の進路実現を支援
・「行ける」学校や企業ではなく、「行きたい」学校や企業への挑戦を後押しする
大宮武蔵野高校の学校生活
校則と学校行事
・通学時は制服を着用し、服装は華美にならないようにする
・頭髪は常に清潔で簡素に保ち、染色やパーマは禁止
・ピアスや派手なアクセサリーの着用は禁止
・アルバイトは原則禁止だが、家庭の事情により許可を得た場合は可能
・スマートフォンは授業中以外の使用が許可されている ・登下校時の交通ルールを守り、安全に配慮する
・マラソン大会: 4.5kmのコースを走り、体力と精神力を鍛える
・球技大会: バスケットボールやバレーボールなどの競技を行う
制服と設備
制服
・男子: 濃紺のブレザーに灰色のスラックス、ストライプ柄のネクタイ ・女子: 濃紺のブレザーにチェック柄のスカート、リボン ・女子はスラックスの着用も可能 ・学校指定のポロシャツやニットもあり、季節に応じて着用
設備
・校舎: 近年改装され、快適な学習環境が整備されている ・体育館: 広々としたスペースで、各種スポーツが可能 ・図書室: 豊富な蔵書と静かな学習スペースを提供 ・コンピュータ室: 最新のPCを備え、ICT教育を推進 ・グラウンド: 広大な敷地で、サッカーや陸上競技が行える
口コミと評判
・多くの生徒が制服のデザインを気に入っており、特に女子生徒から高評価を得ています。
・文化祭や体育祭などの学校行事が非常に盛り上がり、生徒たちが一丸となって楽しんでいる様子が見られます。
・チアダンス部が全国大会で優勝していて、チアダンスのために入学する生徒がいます。
・マラソン大会で10キロ走ることが必須であり、その練習として1年生は約40キロ走らされることが不満の声として挙げられています。
筆者も川越線を使う機会が多いのですが、制服をだらしなく着ている生徒が多い印象です。電車でも複数人で固まって、車内の椅子でないところに座っている生徒も見かけます。
大宮武蔵野高校の魅力と課題
学校の強み
・多様な選択科目と少人数授業:生徒の興味や進路希望に応じた多様な選択科目を提供し、特に数学と英語では少人数授業を実施しています。これにより、基礎力の徹底した養成が可能です。
・個性を伸ばす行事:体育祭や文化祭、遠足、修学旅行、マラソン大会、スポーツ大会、芸術鑑賞会など、様々な行事が行われ、生徒の個性を伸ばす機会が豊富です。
・活発な部活動:野球部をはじめとする多くの部活動が活躍しており、生徒の自主性や協調性を育む場となっています。
・きめ細やかな進路指導:進路指導室の充実や個別指導の徹底により、生徒一人ひとりの進路実現をサポートしています。
・緑豊かな環境:荒川の河川敷に隣接し、緑と静けさに恵まれた環境で学ぶことができます。また、校内には美術作品が点在し、文化的な雰囲気も感じられます。
・地域との交流:地域のイベントやケアセンターとの交流を通じて、生徒が社会性を身につける機会が多くあります。
改善点と課題
一方で、大宮武蔵野高校には以下の課題も存在します。
・校則の厳しさ:ピアスや髪染めに対する厳しい指導があり、生徒からは不満の声も聞かれます。特に、地毛が茶色の生徒にも黒染めを強制することが問題視されています。
・進学実績の向上:大学進学率は高いものの、指定校推薦やAO入試が中心であり、一般入試で受験する生徒はほとんどいません。
・いじめや校内の雰囲気:いじめの少なさが評価される一方で、校内の雰囲気や生徒間の関係性について改善の余地があるとの声もあります。
・部活動の負担:部活動が活発である反面、特定の部活動においては生徒に対する負担が大きいとの指摘もあります。
大宮武蔵野高校の部活動
運動部の紹介
・野球部:県大会出場を目指し、日々練習に励んでいます。
・サッカー部:技術向上とチームワークを重視し、公式戦での勝利を目指しています。
・バスケットボール部(男子・女子):試合での勝利を目指し、練習に取り組んでいます。
・バレーボール部(女子):県大会出場を目標に、練習に励んでいます。
・テニス部(男子・女子):技術向上を目指し、練習に取り組んでいます。
・ソフトテニス部(女子):公式戦での勝利を目指し、練習に励んでいます。
・バドミントン部:技術向上と試合での勝利を目指しています。
・陸上競技部:個人種目での記録更新を目指し、練習に励んでいます。
・剣道部:技術向上と試合での勝利を目指しています。
・弓道部:集中力と技術の向上を目指し、練習に取り組んでいます。
・空手道部:技術向上と試合での勝利を目指しています。
・卓球部:技術向上と試合での勝利を目指しています。
・チアダンス部:大会でのパフォーマンス向上を目指し、練習に励んでいます。
文化部の紹介
・軽音楽部:バンド活動を通じて音楽の楽しさを追求しています。
・吹奏楽部:演奏技術の向上を目指し、コンサートや大会に参加しています。
・パソコン部:プログラミングやデザインなど、IT技術の習得を目指しています。
・家庭科部:料理や手芸など、家庭科の技術を学びます。
・華道部:日本の伝統文化である華道を学び、作品を制作します。
・茶道部:茶道の技術と礼儀作法を学びます。
・書道部:書道の技術を磨き、作品を制作します。
・美術部:絵画や彫刻など、様々な美術作品を制作します。
・漫画研究部:漫画の制作や研究を行います。
・文芸部:詩や小説などの文学作品を制作します。
・インターアクト部:地域社会との交流やボランティア活動を行います。
・演劇部:演劇の技術を学び、舞台公演を行います。
・自然科学部:科学実験や研究を行い、科学の楽しさを追求します
参考資料:大宮武蔵野高校ホームページ
https://om-h.spec.ed.jp